初めてグリーン車に乗ってる話

昔から電車好きでグリーン車は憧れだったけれど、ケチなので20年以上未体験のまま・・・。しかし今回いい機会だったので乗ってみました。

 

使ったのはJR東海ツアーズのサービス「ぷらっとこだま

http://e-platnet-sp.jrtours.co.jp/kodama/?sref=

詳しくはサイトを見て欲しいのですが、要は事前予約で各駅停車のこだまを買えば安く乗れるよってシステムです。

例えば今回の僕のように東京〜名古屋でのぞみに乗ると、学割(乗車券2割引)で9000円ちょいのところが8000円ぐらいになります。往復なら2000円、ちょっとおトクですね。そして今回の主題であるグリーン車には+1000円で乗れます。つまり学割のぞみとほぼ同じ額でグリーン車に乗れるということ。(ついでに言うとキオスクで使える飲み物1本無料券がもらえます。帰りにビールもらってライブの余韻に浸ろうと思います。)

普段の旅行は朝イチのぞみで行って1日フルに使う僕ですが、今日の目的は夜のライブ。名古屋はそれこそn回行ってるのでだいたい見尽くしたし、中心部にはそんなに観光地がないことも分かっています。つまり移動を急ぐ必要がなく、こだまを選択することができました。車両はのぞみと同じN700系です。f:id:gastrodon:20180518140921j:image

 

肝心のグリーン車の乗り心地ですが、快適の一言。東海道新幹線は輸送力が求められるが故に普通車は席を狭くしていますが、グリーン車は充分広々とした空間があります。特に前後の間隔がケタ違いに広いです。椅子も柔らかく、大きめのフットレストも完備。手元を照らすライトや各席へのコンセントもあります。さらに(平日昼のこだまということもあってか)乗客も少なく、またサラリーマンがほとんどなので静かです。

f:id:gastrodon:20180518140935j:imagef:id:gastrodon:20180518140939j:image

僕は東海道新幹線の席に慣れているので東北新幹線に乗った際は快適さに驚きましたが、E5系の座席をイメージできる方はそれのさらに広いものだと思ってもらえればいいかと。そういう意味ではグランクラスってどこまでいい席なのか、いずれ乗ってみたいですね。f:id:gastrodon:20180518140748j:image

 

この乗り方のデメリットは先に軽く書きましたがとにかく遅いこと。のぞみに乗れば1時間半程度で着く名古屋ですが、通過待ち等の関係もあり3時間ほどかかります。東海道新幹線はトンネルが比較的少なく車窓が楽しめ、席の快適さから疲れも特にありませんが、急いでいるときには使えませんね。値段も安く済ませようと思えばバスに負けるので、バス嫌いで時間に余裕のある人にはオススメできるかもしれません(なんだその狭いニーズ)。ちなみに僕はバスが大嫌いです。

 

余談ですが名古屋行きルートとして個人的なオススメは東京(新宿)〜塩尻を「スーパーあずさ」、塩尻〜名古屋を「ワイドビューしなの」で行くルートです。値段的に新幹線と差がなく時間面で大きく負けますが、木曽川沿いを走る岐阜県長野県内の絶景が素晴らしいのでぜひ。

f:id:gastrodon:20180518142937j:image

 

そろそろ愛知県突入です。帰りはのぞみの自由席です。

f:id:gastrodon:20180518142337j:image